ご利用規約
ご利用規約
第1条(契約適用の範囲)
本利用規約は、Latner(以下「弊社」という)の提供する家電及びその付属品等(以下「レンタル品」という)のレンタルサービス(以下、「本サービス」という)を利用される方(以下「利用者」)に適用します。 なお、弊社がWebサイト(https://latnerky.theshop.jp)全頁で利用者に提示するサービスの詳細、諸規定、注意事項も本利用規約の一部を構成するものとします。
第2条(契約の成立)
1.本契約は、利用者が当社所定の方法によって必要事項を申告し、弊社がお申し込み承諾の意思表示を行い、決済が完了又は弊社が判断した時点から契約が成立するものとします。
2.前項に関わらず、弊社は在庫不足の事情により、本契約のお申し込みを承諾しない事やお申し込みの内容通りにサービスを提供できない場合もあります。
3.弊社は、利用者が弊社との本契約に関する料金の支払いについて、支払確認が得られない場合やその他当社の業務遂行上支障があると認めたときは、本契約のお申し込みを承諾しないことがあります。
4. レンタル期間中に別の製品をレンタルする際には身分証の提出が必要となります。
第3条(レンタル品の貸出・返却)
1. レンタル品の貸出、返却は指定された場所への送付(郵送、宅配を含む)において行われるものとします。
第4条(レンタル期間)
1.レンタル期間は指定された日時または場所への配達の日から返却日までとします。
2.お申し込み契約で申告したレンタル期間は、原則として、変更はできないものとします。万一、利用者の都合により、お申し込み契約で申告したレンタル期間より早く返却、あるいは遅れてご利用した場合でも、当社はその差額分を返却いたしません。
3.事前にレンタル期間の変更(短縮・延長ともに)連絡を受け当社が認めた場合は、本条2項の限りではありません。
第5条(レンタル期間の延長・未返却)
1.利用者はレンタル期間を延長する場合、お申し込み契約で申告したレンタル期間終了前にその旨を当社に申し出て承諾を得るものとします。
2.当社は、利用者が連絡なくレンタル期間を超えて返却しない場合は、Wi-Fi端末の回線停止処置を予告無く行うことができるものとします。なお、回線停止後は通信機器の利用ができなくなります。または回線の復帰はできません。
3.当社は、利用者が返却期日から8日経っても返却がない際には、事前に返却の遅延等の申告もなく、弊社からの電話・メールの連絡に返答のない場合に限り、保管中の製造番号を警察署に申告し、被害届を提出するものとします。その際1日800円の延滞料・損害賠償金をお支払いしていただきます。またレンタル品が手元になく返却ができない状況にある場合には製品代金の100%を弊社が、請求できるものとします。
第6条(お申し込みの取消し)
第2条のお申し込みを取消す場合は、直ちに当社に対しその旨を連絡するものとします。
その際は、決済金額全額を返金いたします。
但し、レンタル品の発送する前に限ります。
第7条(料金等)
本サービスの料金は、当社の定めるレンタル料金からなります。なお、レンタル料金は、当社の指定する料金を適用します。
第8条(支払方法)
本サービス利用で生じる全ての料金は、原則として、クレジットカード・キャリア決済・Amazon payの中から選択してお支払いできます。
万一、当社がお申し込み契約で確認したクレジットカードが利用者の事由により、当該クレジットカード会社の取扱い決済を得られない場合には、利用可能なクレジットカードを指定してお支払いいただきます。
第9条(料金の変更)
本サービスのレンタル料金は、予告なく変更する場合があります。また、お申し込み契約時(利用規約に同意いただいた際)の料金が適用されます。
第10条(レンタル品の管理及び紛失・盗難)
1.利用者は当社指定の用法に従い、善良なる管理者の注意義務をもってレンタル品を利用・保管するものとします。
2.利用者はレンタル期間中にレンタル品が紛失・盗難にあった場合は、直ちにその旨を当社に連絡するものとします。
利用者が当社に連絡した日から、当社が所定の手続きを完了するまでの間に発生したレンタル料金は、利用者の負担とします。
3.前項の場合には、利用者はレンタル品の実質機器代金を負担するものとします。
第11条(禁止事項)
1.利用者は、レンタル品に他の物品等の取り付け、通信機器の分解、改造、修理、性能の変更を行ってはなりません。
2.利用者は、レンタル品の横領またレンタル品及び当社に対する権利を第三者に譲渡、質入れ、転貸など、当社の通信機器や製品に関わる権利を侵害する行為を行ってはなりません。
第12条(注意事項)
1.モバイルルーター(ポケットWi-Fi)「以下(通信機器という)」サービスにおいてはサービスエリアとされていても、電波の届かない場所では利用できません。また、回線の混雑により通信できない可能性があります。
2.発送後の天災地変、地震や雪その他一切の交通・航空事情障害において、委託配送業者の商品到着に遅延が生じる場合があります。
3.本サービスで使用するレンタル品は、精密機器も含まれる為十分な注意をもって使用している場合でも、故障する可能性があります。
第13条(モバイルルーターレンタルの際におけるデータ通信の公平利用のための方針)
当社が契約している通信会社では、電波の公平利用の観点から、短期間に大量のデータ通信を行なう利用者に対し、通信の利用制限を行なう場合があります。
動画の閲覧、ビデオ通話など大量の通信を継続して行ない、通信制限の対象となり、当社のレンタル機器が利用できなくなった場合でも、当社は料金の返金を行なわないものといたします。
第14条(免責事項)
当社は、第12条を含む以下の事由により発生した損害については一切の責任を負いません。
1.通信機器から、もしくは通信機器への通信は傍受される可能性があり、これによって発生した損害。
2.サービスが使用可能な国及び地域においても、電波の届かない場所や、各国の電話会社の事情により、利用できない場合。
3.ご利用者等が自身の保有する機器やソフトウェアを使用し、当該保有機器等の仕様および動作不具合により機器を利用出来ない場合。
第15条(レンタル契約の解約)
当社は、利用者が次の各項目のいずれかに該当したときは、通信による催告をせずに直ちにレンタル契約を解約することができるものとします。この場合、当社はモバイルルーターレンタルの際には通信機器の回線停止処置を行うことができます。
1.お申込書に虚偽の記載が判明したとき
2.利用者の信用状況が著しく悪化したとき
3.本利用規約に違反したとき
4.レンタル品の使用方法ならびに使用目的が公序良俗に照らして適当でないと判断されたとき
5.暴力団若しくは暴力団関係団体の構成員若しくは関係者又はその他の反社会的組織に属している者であると認められるとき
6.前項の解約があった場合は、利用者は直ちにレンタル品を返却するほか、当社が解約によって生じた一切の損害ならびに債務を負担するものとします。
第16条(レンタル契約の変更)
本利用規約は予告なく変更することがあります。
第17条(不担保特約)
当社は、利用者がレンタル品を本来の目的に利用できなかったことにより、利用者及び第三者が被った事故または損害等については、原因の如何を問わず一切の責任を負わないものとし、利用者はこれを予め異議なく承諾するものとします。
第18条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスに関連する利用者の個人情報を取り扱う場合は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに基づき、適切に個人情報を取り扱うものとします。
第19条 (準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。